忍者ブログ
先日帰省していまして、その際にコピックの色を絞って持って行っていました。



0を含めた9色。もとは過去のコピックツインズ企画で出したE81・Ivory君の為に、数ヶ月前に選んだ組み合わせでした。



塗ってみたのがこちら。ミューズのクリームクロッキーを使用しました。
【Farbe】のズィナですが、青緑基調の彼をこの組み合わせで塗ろうという挑戦…。色の見え方は相対ですからね…!と、自分に言い聞かせておく。
この紙は色のキワが出やすいですが、帽子や服のような表現ではしっとりと馴染んでくれるので気に入っています。紙が薄く、展示向けとはいえない所を惜しく思う事も。

今回のコピックツインズ企画も参加したかったのですが、勉強や他事していたら、気が付いたら期日が…。そもそもどの色を描こうという段階でしたから…。

PR

先日、実務者研修の通学講習の全日程を終えました。修了証明書を早いところ申請しないと…。

さて、記事タイトルについての話。



別所に上げたらくがきから、微妙に加工しています。
【Farbe】に登場する、ユイユ・フッセ。
本家サイトでは『なぞなぞ石』の絵に登場しています。
 先代であるフッセが持っていたとされる魔法道具を探すというお話で、その魔法道具は『転換石』と呼ばれる物でした。得意分野における魔力を、不得手分野における魔力に置き換える事で、魔力不足を補えるというその石は、魔力不足に悩むユイユの救世主となり得る存在でした。
 遠い昔の先代が使っていた魔法道具を探すのは一筋縄ではいかず、その石を使わずに魔力不足を補う方法を探したり、その過程でフォンエのいる工房にお世話になったり、補助魔法道具を作成したりと、試行錯誤することに。
 結論を言えば、ユイユにはただ一つといえる得意分野があり、しかしそれは目立ったものでは無く、本人もこれまで必要としなかったものの為、誰にも気付かれること無く、「魔力の低い未熟な魔法使い」というのを自他共に認めていたというだけで。その分野とは、「モノの『声』を聞く事」と、「モノに自身の『声』を届ける事」。声を持たざるモノと対話をする事でした。
 『転換石』を巡って色んな魔法使いが動き、『転換石』も様々な魔法使いの手に渡り、ユイユが最後にそれを得る時に、魔力の無理が祟り、これまで使っていた杖や、工房で作った補助魔法道具は壊れてしまいます。後に『転換石』とそれらの魔法道具を併せてフォンエが作り変えたのが、絵の中でユイユが手にしている杖でした。

色々端折りすぎて、上手く伝えられたか不安ですが…。
絵は後日談で、ユイユが今でも対話魔法を専門としている事、かつては専門すら見つからず自信の無い未熟な魔法使いだった状態から成長した事を描きたかったらくがきでした。何故なら今日、ユイユの誕生日。
ちゃんとした形での公開の宛ての無いテキストファイルがそれなりに溜まっていますが、なんといっても高校時代からスローにスローを重ねたペースで書いているので、色々と…公開が憚られる事情があるんですよね…。『転換石』の話は大学卒業時に書き上げました…



再び勤しんでいました。



【Farbe】のテナ。魂系図には当てはまりませんが『サンジョルディ』の絵に登場しています。
同じく登場したメイボセが地球を旅する中で出会った魔法使い。といっても地球とはまた別の世界出身で、その世界の運営する機関の局員という立ち位置です。身体的特徴が魔法族と似ていることもあり、機関と魔法族との間に立つ感じになります。



【Farbe】のフォンエ。一枚絵でサイトにあるのは『Clematis』。精霊混じりよりも魔法族らしい精霊。分野は金属だが、今となっては多くの魔法道具に精通している。魔法道具や、魂系問わず後代の魔法族の事を想うあまりに厳しくもなるが、実力のある頼もしいオトナのような存在。

サイトに絵を追加しようとしたのですが、PCでネットを使えない状態なので、また今度載せたいと思います。


所用で、資料を纏める枠を作っていました。



前回記事のリヴィエの絵に関連したものでした。
その為、植物と、彼の正装の裾のデザイン(此処では未公開)を織り込んだ模様に。
こういう枠を腕まくりして作るの、果たしてどれだけ振りだったでしょうか…就活のポートフォリオ以来ではないでしょうか…

前回記事の線画を着色しました。



うづきさんからご指定いただいたコピック5色(RV34,YG61,Y21,BG90,B41)のみを使用。ホワイト使用。紙はいつものマットサンダースです。
同系色でない上に明度にも幅のある縛りは新鮮で、これはこれで工夫のし甲斐がありました。RV34を前面に押し出す使い方は初めてかもしれません…もともと影に使う色として購入していたので。
うづきさん、ご指定ありがとう御座いました!

今回描いたのは【Farbe】のリヴィエ。せっかくなので彼について触れておきます。
  *
999代目・リヴィエ・シューナ。絵のような服が似合ってしまい、性別気にせずいろんな服を着せられる。植物魔法専門。十八番は種を合成する魔法と、その場で植物を異常生長させる魔法。植物についての知識はあるにはあるが、論理的な思考を苦手とし、植物愛で切り抜けている。
同世代であるフーラル・ウェイウィーアと共に、国を抜け出しては地球に遊びに行っていた。リヴィエの育てた植物の花・実・葉・茎をフーラルが調理するのが定番。つまり食料調達担当。
何かあると進んで首を突っ込みに行くどころか、物事を引き起こして周りを巻き込んでしまう。剽軽。
  *

杖をデザインしてから8、9年経つんですね…。
本家サイトへの掲載を検討中。


[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
プロフィール
HN:
きぃか
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
本家*ENCRE*にて絵を公開中。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]