お花続き。
下地を着色してから塗ってみたり、紙を変えてみたり、色々と試してみています。
下地を着色してから塗ってみたり、紙を変えてみたり、色々と試してみています。
PR
久し振りにお花を描いてみました。
シャクナゲ。先月の外出先で撮った写真を参考にしました。使用したのが初めてのスケッチブックだったのですが、明度の低めな白色の紙だったので、色作りに難航する部分もありました。原画は少し暗めな上に、後から蝋引き加工を施したので、雰囲気が変わって見えます。
色のぼかし易さが好きな感じだったので、この紙色でできそうな事を模索中です。
シャクナゲ。先月の外出先で撮った写真を参考にしました。使用したのが初めてのスケッチブックだったのですが、明度の低めな白色の紙だったので、色作りに難航する部分もありました。原画は少し暗めな上に、後から蝋引き加工を施したので、雰囲気が変わって見えます。
色のぼかし易さが好きな感じだったので、この紙色でできそうな事を模索中です。
題名にある用紙を使って初めて着色してみました。
コピックによるキャラクターの着色も久し振りです。一番動かしたくなかったのが瞳の色だったので、肌、瞳、髪、の順で塗っていき、帽子を着色した辺りから背景にも手を入れ始めました。色味としては纏まったのかなと思います。
コピックによるキャラクターの着色も久し振りです。一番動かしたくなかったのが瞳の色だったので、肌、瞳、髪、の順で塗っていき、帽子を着色した辺りから背景にも手を入れ始めました。色味としては纏まったのかなと思います。
白ペンや銀ペンで描いて遊んでみました。
取り込んでから明暗差の幅をつけたりと加工を施したので、原画とは印象の異なる仕上がりになっています。原画では紙の傾きによってインクの反射率が変わったりしますが、デジタル画面ではそういった変化を付けられないので、特性に合わせた加工を心がけました。
黒い紙といっても浅めの黒色なので、濃色のインクを重ねた下地を作っておくと、また仕上がりが変わってくると思います。この黒い紙は冊子状になっているのですが、いっそ冊子ごと布用染料に漬け込んでも良さそうですね。
取り込んでから明暗差の幅をつけたりと加工を施したので、原画とは印象の異なる仕上がりになっています。原画では紙の傾きによってインクの反射率が変わったりしますが、デジタル画面ではそういった変化を付けられないので、特性に合わせた加工を心がけました。
黒い紙といっても浅めの黒色なので、濃色のインクを重ねた下地を作っておくと、また仕上がりが変わってくると思います。この黒い紙は冊子状になっているのですが、いっそ冊子ごと布用染料に漬け込んでも良さそうですね。
【Farbe】の登場キャラの描き直しが一段落しました。
先代の魔法道具を探す中で、自分なりの魔法道具との向き合い方を見つける事になる、未熟の代名詞のユイユ・フッセ。挫折を味わってきたからこそ、何度でも立ち上がれるのが強み。
先代の魔法道具を探す中で、自分なりの魔法道具との向き合い方を見つける事になる、未熟の代名詞のユイユ・フッセ。挫折を味わってきたからこそ、何度でも立ち上がれるのが強み。