友人からのリクエストにより、年末~1月中旬にかけて、コピックのお勧め色カタログを作っていました。本家サイトで中身の一部をまとめて掲載できたらとも思いつつ、各所で引っ張りすぎかなとも思い、纏まらない状態です。
本体はマルマンB6スケッチブック。画材店の粗品で頂いたからというだけ。この紙は滅多に使わないので、標準的な紙質といえども試行錯誤をしながらの制作でした。
一頁だけ、色鉛筆との併用について記載した頁を設けました。
理由は、友人がもともと色鉛筆ユーザーだったから。
私もコピック以前は色鉛筆を使っていましたが、そもそもカラーでアナログを描くことが殆ど無く、多くがお絵かき掲示板でした。しかもアニメ塗り。
それはさておき、この頁でエスニックな色調に挑戦したというのも、ブログ掲載の理由の1つでして。図形の輪郭はミリペン一発描きなので、おいおいと言いたくなる部分もありますが。
色調については、友人が暖色系統を好む為、他の頁も含め暖色~緑辺りで纏めました。私好みの色だけで編集したら、きっと寒色の比重が大きくなったことでしょう…。
今回のカタログは、私の主観で、友人の好みを考慮しながら色を選んだので、一般に向けての作成でしたらまるで異なる色選びになっただろうと思います。
みんな、『最初の色』をどんな基準で選び取っているんでしょうね? 今の私だったら「みんなが最初に選ぶ色では無さそうだけど重宝する色」を好むので、マニアックなんだろうなと思います。だからみんなが選びそうな色についてあまり馴染みがありません…。
本体はマルマンB6スケッチブック。画材店の粗品で頂いたからというだけ。この紙は滅多に使わないので、標準的な紙質といえども試行錯誤をしながらの制作でした。
一頁だけ、色鉛筆との併用について記載した頁を設けました。
理由は、友人がもともと色鉛筆ユーザーだったから。
私もコピック以前は色鉛筆を使っていましたが、そもそもカラーでアナログを描くことが殆ど無く、多くがお絵かき掲示板でした。しかもアニメ塗り。
それはさておき、この頁でエスニックな色調に挑戦したというのも、ブログ掲載の理由の1つでして。図形の輪郭はミリペン一発描きなので、おいおいと言いたくなる部分もありますが。
色調については、友人が暖色系統を好む為、他の頁も含め暖色~緑辺りで纏めました。私好みの色だけで編集したら、きっと寒色の比重が大きくなったことでしょう…。
今回のカタログは、私の主観で、友人の好みを考慮しながら色を選んだので、一般に向けての作成でしたらまるで異なる色選びになっただろうと思います。
みんな、『最初の色』をどんな基準で選び取っているんでしょうね? 今の私だったら「みんなが最初に選ぶ色では無さそうだけど重宝する色」を好むので、マニアックなんだろうなと思います。だからみんなが選びそうな色についてあまり馴染みがありません…。
PR
この記事にコメントする