×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画材まつりでは、他にもこういった塗り絵をさせていただきました。
透明水彩の着色体験。線画が絵具を弾いているのは、レーザープリンター出力だからだそう。
花弁に使った明るい青色の発色が印象的でした。シュミンケ様のホラダムという固形透明水彩なのですが、色名を控えておけば良かったと今になって思います。
他にも、深い青色と橙を使ったグラデーションについてのお話も伺い、普段のマーカーでの着色では浮かばない組み合わせだと感じました。勉強になります。
透明水彩の着色体験。線画が絵具を弾いているのは、レーザープリンター出力だからだそう。
花弁に使った明るい青色の発色が印象的でした。シュミンケ様のホラダムという固形透明水彩なのですが、色名を控えておけば良かったと今になって思います。
他にも、深い青色と橙を使ったグラデーションについてのお話も伺い、普段のマーカーでの着色では浮かばない組み合わせだと感じました。勉強になります。
PR
この記事にコメントする