絵に組み込む枠としてヴェイスの様式を作ったのは、初めてかもしれません。
これまでにもぼんやりイメージしたことはあり、文字に反映させたこともありましたが、こういった形でコーレニンとの違いを表現できたのは面白く感じました。
これまでにもぼんやりイメージしたことはあり、文字に反映させたこともありましたが、こういった形でコーレニンとの違いを表現できたのは面白く感じました。
本家サイトを調整しました。
【まあろ便り】
・画像プレビュー表示を直しました
なぜかこのタイトルだけLightboxがうまく動かなくて困っていたんですよね……。友人に相談したら解決しました。本当にありがとうございました。
おまけ。
百均の砂絵で遊んでみました。背景に使う砂が足りずに断念。砂絵は点描のような色作りができて面白いですね。
【まあろ便り】
・画像プレビュー表示を直しました
なぜかこのタイトルだけLightboxがうまく動かなくて困っていたんですよね……。友人に相談したら解決しました。本当にありがとうございました。
おまけ。
百均の砂絵で遊んでみました。背景に使う砂が足りずに断念。砂絵は点描のような色作りができて面白いですね。
この一年もぼちぼちやっていきたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。
幼少期オルテンス。鏡に向けるのは、魂の本の1代目のページ。
幼少期オルテンス。鏡に向けるのは、魂の本の1代目のページ。
ご無沙汰しております。
あれからも何かしら手を動かしておりました。
そのうちのひとつ。
小説更新時の掲載用イラストです。
このとき、描画手順をいつものから変えてみました。SAI2で大まかに色を決めてから、Realistic Paint Studioで更に配色調整しつつ塗り込み。このまま油彩風に仕上げるつもりが、作品のバランスを考慮して、再びSAI2に持ってきてから描き込み。最後にPhotoshopで仕上げをするのはいつものこと。
初めての技法を取り入れるのは、思うようにいかないこともありますが、手段の選択肢を増やせるのは魅力的だなと思います。
あれからも何かしら手を動かしておりました。
そのうちのひとつ。
小説更新時の掲載用イラストです。
このとき、描画手順をいつものから変えてみました。SAI2で大まかに色を決めてから、Realistic Paint Studioで更に配色調整しつつ塗り込み。このまま油彩風に仕上げるつもりが、作品のバランスを考慮して、再びSAI2に持ってきてから描き込み。最後にPhotoshopで仕上げをするのはいつものこと。
初めての技法を取り入れるのは、思うようにいかないこともありますが、手段の選択肢を増やせるのは魅力的だなと思います。