春先に描いた絵を少し手直ししていました。
『Farbe 異世界ルポルタージュ』でアール・デコ風。この時代も彼らは生きていたので。
題名がドイツ語由来なので、サブタイトルもドイツ語表記にしました。アール・デコの背景を思うとかなり悩みましたが……。
ちなみに、
この二色で作成していました。
英字書体を作るのは『Farbe』以来だったような。難しくもありましたが楽しかったです!
『Farbe 異世界ルポルタージュ』でアール・デコ風。この時代も彼らは生きていたので。
題名がドイツ語由来なので、サブタイトルもドイツ語表記にしました。アール・デコの背景を思うとかなり悩みましたが……。
ちなみに、
この二色で作成していました。
英字書体を作るのは『Farbe』以来だったような。難しくもありましたが楽しかったです!
PR
冬の頃になりますが、シュミンケ様のドットカードをお迎えしました!
色見本を作りました。
混色試しもしてみました。
ここまでやってもまだカードに色が残っているのがすごい。色の伸び具合が快適。
というわけで、
一枚絵も描いてみました。線画(とはいえないらくがき)をストラスモア水彩紙に印刷して、透明水彩で着色。
線画印刷は染料インクジェットですが、思ったほど色が溶け出さなくて、安心して着色できました。
脚の色がどうしても思うようにいかず、部分的にコピックも併用。2色程度。
もともと透明水彩に苦手意識があり、今回取り寄せた分でも苦手に感じたら諦めようと思っていました。しかし筆を動かしてみたら、なんだか兆しが見えたような気がしました。
色見本を作りました。
混色試しもしてみました。
ここまでやってもまだカードに色が残っているのがすごい。色の伸び具合が快適。
というわけで、
一枚絵も描いてみました。線画(とはいえないらくがき)をストラスモア水彩紙に印刷して、透明水彩で着色。
線画印刷は染料インクジェットですが、思ったほど色が溶け出さなくて、安心して着色できました。
脚の色がどうしても思うようにいかず、部分的にコピックも併用。2色程度。
もともと透明水彩に苦手意識があり、今回取り寄せた分でも苦手に感じたら諦めようと思っていました。しかし筆を動かしてみたら、なんだか兆しが見えたような気がしました。
本家サイトを更新しました。
【Others】
・描き初めを追加
・アルコールインクアートを追加
・姫・豆色紙の絵を追加
上記三点を追加。
アルコールインクアートは、こういうものを掲載しました。
インクの境界線ができて面白かったです!
仕上げに無水エタノール(期限切れ)を霧吹きしてみました。
テクスチャ効果として使えます。
【Others】
・描き初めを追加
・アルコールインクアートを追加
・姫・豆色紙の絵を追加
上記三点を追加。
アルコールインクアートは、こういうものを掲載しました。
インクの境界線ができて面白かったです!
仕上げに無水エタノール(期限切れ)を霧吹きしてみました。
テクスチャ効果として使えます。
年明けに3日間かけて小さな描き初めを描いていました。
マットサンダースという紙にコピックで。部分的にホワイトも使用。
サイズはハガキよりも小さめ。背景をぼかしながら描くのを研究していきたいです。
こちらは昨年描いたもの。ハガキサイズです。
レンゲの絵と同じく、写真を見ながら描いていきました。
石材の壁の学習を目的とした習作。
マットサンダースという紙にコピックで。部分的にホワイトも使用。
サイズはハガキよりも小さめ。背景をぼかしながら描くのを研究していきたいです。
こちらは昨年描いたもの。ハガキサイズです。
レンゲの絵と同じく、写真を見ながら描いていきました。
石材の壁の学習を目的とした習作。