欲しい物リストでは無いのだけど、
・大きめカッターマット
・琺瑯製のパレット
・コピック10本
これらはほぼ同じ値段で買えた記憶があるんだけど、
1つ買えるとして何を選ぶか聞いて回ってみたい。
他に増やす項目として、
・絵の具
・パネル
・マスキングテープ
・筆
・スケッチブック
・粘土
とか。数とか量とかは調べるとして。
或いは、「一万円を画材購入で使い切るとしたら」という問いだとどうだろう。
私だったら、まずインクカートリッジ6色セット…(画材…?)
お釣りで買えるだけコピックと補充インク。
インクカートリッジが無ければもっと夢のある答えになったであろうに…!
せめて底をつきそうな3色でいいんだ…
自分の用事で減ったんじゃ無いけど後悔はしていないよ…
あれ…こんな話に持って行くつもりじゃなかったのに、どういうことだ…
・大きめカッターマット
・琺瑯製のパレット
・コピック10本
これらはほぼ同じ値段で買えた記憶があるんだけど、
1つ買えるとして何を選ぶか聞いて回ってみたい。
他に増やす項目として、
・絵の具
・パネル
・マスキングテープ
・筆
・スケッチブック
・粘土
とか。数とか量とかは調べるとして。
或いは、「一万円を画材購入で使い切るとしたら」という問いだとどうだろう。
私だったら、まずインクカートリッジ6色セット…(画材…?)
お釣りで買えるだけコピックと補充インク。
インクカートリッジが無ければもっと夢のある答えになったであろうに…!
せめて底をつきそうな3色でいいんだ…
自分の用事で減ったんじゃ無いけど後悔はしていないよ…
あれ…こんな話に持って行くつもりじゃなかったのに、どういうことだ…
PR
行きたい場所が色々ある―そんな場合じゃないってのに!
まず映画に行きたくてそわそわしているけど、私だけの予定で日取りを決めれないので我慢!
美術館にも植物園にも科学館にも行きたくて、ああどうしよう。
美術館はとある私立のが所蔵作品展…また常設展示の家具やガラス細工も見たいし…
植物園は…これは夏に行けば良かったな…
冬場に別の植物園に行ったことがあるけど(日程的に冬しか無理だった)、
殆ど茶色で、剪定のおじさんに「夏はね―!もっと緑色で綺麗なんだよ!」と言われた程(笑)
屋外で唯一?咲いていたのが自分の名前と同じ花だったのが救いでしたね…冬咲きの花だっけかそういえば…両親は花だと知らずにこの名前をつけたらしい。
科学館は冬からのチョコレート展が楽しみ!じゃあ冬でも良さそうな気がする!
あああ…映画を観に行きたい…情報が氾濫するインターネットは怖いですね…うっかり流れ弾に遭ったりとかね…去年のことがあるから、ああ…
ネット絶ちできるほど潔ければ良かったのだけど…
まず映画に行きたくてそわそわしているけど、私だけの予定で日取りを決めれないので我慢!
美術館にも植物園にも科学館にも行きたくて、ああどうしよう。
美術館はとある私立のが所蔵作品展…また常設展示の家具やガラス細工も見たいし…
植物園は…これは夏に行けば良かったな…
冬場に別の植物園に行ったことがあるけど(日程的に冬しか無理だった)、
殆ど茶色で、剪定のおじさんに「夏はね―!もっと緑色で綺麗なんだよ!」と言われた程(笑)
屋外で唯一?咲いていたのが自分の名前と同じ花だったのが救いでしたね…冬咲きの花だっけかそういえば…両親は花だと知らずにこの名前をつけたらしい。
科学館は冬からのチョコレート展が楽しみ!じゃあ冬でも良さそうな気がする!
あああ…映画を観に行きたい…情報が氾濫するインターネットは怖いですね…うっかり流れ弾に遭ったりとかね…去年のことがあるから、ああ…
ネット絶ちできるほど潔ければ良かったのだけど…
旧ブログではしょ―もない落書きを都度UPしていますが、そういえば此処はどうしようか…
移転前の手作りブログ(『旧ブログ』とは別物)では、載せるにしても気合いの入った物という縛りをかけていましたが…
そうそう、先々月に描いたのを。
オン友さんのお誕生日で差し上げた絵です。
サイト掲載の許可を頂きましたので、またいつぞやかに『Farbe』のページにUPしようと思います。
最近視力が少し不安…気を付けねば
移転前の手作りブログ(『旧ブログ』とは別物)では、載せるにしても気合いの入った物という縛りをかけていましたが…
そうそう、先々月に描いたのを。
オン友さんのお誕生日で差し上げた絵です。
サイト掲載の許可を頂きましたので、またいつぞやかに『Farbe』のページにUPしようと思います。
最近視力が少し不安…気を付けねば
本家更新のお知らせ。
【Others】に、夏休み分の石まとめを掲載しました。
自主研究制作の項目です。
新学期になってから飲み会とかお食事会とかお誘い頂いているのに、
予定の関係で全然行くことが出来なくて、本当に申し訳ないし悔しい!
そもそもこのサイトを閲覧している同級生がいるのかどうかも怪しい!
夏休み終盤で牧場に行ったでしょってまあそうなんですが、
それはそれ、これはこれ…!
ある先生が私に「君は甘えちゃ駄目だよ」と仰ったことがありますが、
たまには皆とわいわいしたいな―とか云々…!
しかし、もし無意識に皆を甘えの対象にしているのだとしたら、
なんて私は酷いやつなんだ…!
このことについて考えるのは、止めたほうが良いみたい。
月曜日から新学期が始まっています。
普段の生活振りは夏休み中とさほど変化無いのに(制作中心の生活という点で)、
なんだろう、この妙な緊張感は…
夏休み中の制作も、それなりの緊張感を持って取り組んでいたのですが、
こう、空気の色が異なるような。
この正体(現在)が分かれば、過去・現在・未来との繋がりが明確化されて、きっとトントン拍子に解決出来るはず…だと信じたい。
普段の生活振りは夏休み中とさほど変化無いのに(制作中心の生活という点で)、
なんだろう、この妙な緊張感は…
夏休み中の制作も、それなりの緊張感を持って取り組んでいたのですが、
こう、空気の色が異なるような。
この正体(現在)が分かれば、過去・現在・未来との繋がりが明確化されて、きっとトントン拍子に解決出来るはず…だと信じたい。